更年期主婦 不登校一人息子との日々(たまに夫)

アラフィフ更年期主婦 思春期不登校の息子あり

朝からスマホにかじりつきの息子。

昨日から始めたブログですが、なんか結構読んでくださった方がいて、ありがとうございます。


たぶんグチが多い、内容の無いダラダラしたブログになると思いますけどすいません。




もう昼近くになろうとしていますが、息子は今朝起きてから、窓際に寝転んで、ずっとスマホを見ております。


友達はいないので、動画かマンガでしょう。



さっき犬の散歩に行った時、小学校に登校する子供たちとたくさんすれ違いました。



以前は胸が苦しくなりました。



元気にお友達と学校へ行く子供たちを見ながら、家で一人でゲーム漬けの息子とつい比べてしまって。



でも、最近はもうなんとも思わないですね。


慣れたのかな。


不登校も、もう4年になりますし。




やっぱ時間って偉大ですね。


とんなに苦しかったことも、大概のことは時間の経過とともに、軽くなっていく。


その時は本当に、死んでしまえたら、と思うくらいつらいし、毎日つらさは全然変わらないように思えるけど、


時間が経ってみると、いつの間にか、苦しみが前より軽くなっている。




でも、それは、やっぱり状況が少しでも好転しているから、もしくは悪くなっていないからであって、


子供が荒れたりすると、またすぐに地獄のような苦しみに突き落とされることになる。




なんか重い話になっちゃいましたね。





とにもかくにも、

私が家事をきっちり頑張り過ぎたり、我慢して嫌な仕事をやったりすると、


途端に、ゲーム、スマホ漬けの息子にイライラしだし、いらないことで怒ったり、


帰宅した夫に八つ当たりしたり、が始まりますので、


今日も極力頑張らずに、ぐうたらしたいと思います。


家族の平和のためにもね😁




息子は、お昼ごはんのおにぎりの具を、タラコと子持ち昆布がいいな。タラコは生か焼きかどっちにしようかな。

でもやっぱり味噌おにぎりもいいな。


などと、あーでもない、こーでもないと悩んでおります。


まだまだ思春期入り口に立ったばかり。


可愛くて、たまに(いやちょいちょい)ものすごく憎らしい息子であります。

発達障害の診断を受けることについて息子に話してみた。

ゆうべ寝る時、息子(中1)に発達障害の診断を受けてみようかと話した。



ネガティブな意味ではなくて、息子の脳がどういう個性を持っているのかを、はっきりと知りたいと思った。



息子にとって苦手な分野がわかれば、「なんで、こんなこともできないの!?」


みたいに思わなくなって、もっとフラットに対応できるかな、と思う。



発達障害の診断を受けようと言ったら、


息子が傷ついたり、不安になったりするのではないかと少し心配だったが、


思ったよりも、あっけらかんとして、「そうだね!受けてみるのもいいかもね。」みたいな返事でホッとした。



以前に、発達障害でも活躍している人の話とか、


障害といっても、得意な分野と苦手な分野の差が激しいだけで、


別におかしなことじゃない、という感じのことを話したせいかもしれない。



どこで診断を受けるかについて、知り合いの方から、


自治体の機関で紹介してもらった方が、何かとフォローしてくれていいかも、


というお話を聞いたので、問い合わせしてみようと思う。





あー、今朝はかなり久しぶりに、起きた時に頭痛とダルさが無かった!


おかげで、7時台に起きて、犬の散歩に行けた。


最近起きるの10時近かった。


目が覚めても起き上がれなくて。



やっぱ、早起きはいいなー。


(そんなに早くないけど💦)


それだけでなんか充実感😊